「袖ヶ浦団地まいぷれ図書館」(習志野市)にいってきました。

星空の小さな図書館は、個人で運営する民間図書館です。
私が図書館を立ち上げる時、「個人で図書館ってできるのかな?」とかなり不安だったのですが、実は、日本全国たくさんの民間図書館がありました。

前回おじゃました四街道市にある「蔵の図書館」もそんな民間図書館のひとつ。
千葉県内にも多くの図書館があるのですが、中でも以前からずっと気になっていたのが船橋市にある「情報ステーション」が運営する図書館。民間図書館をはじめた大先輩です。

以前に、担当の方にイベントでお会いしご挨拶はしたことがあったのですが、改めて色々とお話しを聞いてみたい。今後の自分たちの活動の参考にしたいと、今回、四街道市にある「蔵の図書館」の方々と一緒におじゃますることにしました。

伺ったのは袖ケ浦団地内にある「袖ヶ浦団地まいぷれ図書館」

団地内にある商店街の空き店舗を活用した図書館です。

DSC_0268

中には、本がずらり。すべて寄贈本だそう。

DSC_0267

ご近所のおじいちゃんたちがくつろぐ館内で、民間図書館をはじめたきっかけや、活動について色々とお話しを伺いました。

DSC_0266

最初に驚いたのは、民間図書館事業を始めて15年ということ。
船橋エリアを中心に数館で始まった図書館も、今では関東だけではなく、全国に広がり、100館近くあります。(詳しくはこちら。)
設置場所も、介護施設やマンションなど様々。口コミで広がり、設置場所が広がっていったそうです。
依頼に応じて定期的に本の入れ替えもしています。

ここまで多いと管理と運営がたいへんなのでは?と思ってしまうのですが、本の貸出はもちろんのこと、入れ替えなどの活動の多くは、地域のボランティアの方に支えられていました。

おじゃました袖ヶ浦団地は、高齢化が進んでいるのですが、この図書館が時間のあるお年寄りの方の集いの場、活動の場にもなっているんですね。
この日も地域の方(定年すぎぐらいの男性)が、貸出業務をしていました。
歩いて行ける範囲内にこういう場所があるっていいですね。

本を介して、人と人がつながっていく。
そんな想いは、どの図書館でも同じだなと思いました。

立地や環境が違えど、星空の小さな図書館もまだまだできることがありそうです。
そんなヒントをたくさんいただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

55861024_591564644651155_2444377522943557632_n

Comments are closed.