昨年から星空分館としてもお世話になっている社会福祉法人信和会の新しいご案内ができました。
このご案内の中で、子どもの無料学習スペース「寺子屋ジャンプ」内に、星空文庫を設置させていただいているのですが、取組みについてご紹介頂いています。
勉強をしに来る子どもたちがステキな本と出会えるように、毎月本の入れ替えをし、またリクエストに合わせて図書館から本を持っていくようになり約半年。「こどもたちがいつも楽しく読んでいます。」「勉強の息抜きにちょうどいいようです」と、お声を頂ています。リクエストノートには、毎月何かしらのコメント書かれていて、子どもたちとの交換日記のようです。図書館には、中高生向けの本、話題の新刊などはあまりないのですが、今ある蔵書の中で興味を持ってくれそうなもの、リクエストに近いものを幅広く持って行っています。
地域コミュニティの取組みページにもご紹介いただきました。
実はこちらの冊子、いつもお世話になっている事務局長さんからのご相談を受け、デザイナーさんを紹介した経緯があります。シェアハウスや図書館には普段からいろいろな人が出入りし、情報が集まっているということがあり、お困りごとや人探しなどのご相談が多く寄せられるのです。今回も新しい冊子をつくるにあたりイメージをお伺いし、このデザイナーさんが合うのでは、とご紹介しました。シェアオフィスとしての機能を持つ星空スペースで打合せもして下さり、私たちとしても新しい仕事が生まれるのきっかけのお手伝いができ、とてもうれしく思います。
人とコトとモノが行き交う場所として、小さくとも新しい繋がりがまたひとつ生まれました。これからもこんなきっかけづくりのお手伝いができたらいいな。
こちらの冊子は図書館でもご覧いただけます。
